鉄道歴史地図は、鉄道の開業年、設置・廃止時期、廃線の路線図、時代による変遷が地図で一覧できるサイトです

松尾鉱業鉄道

松尾鉱業鉄道の路線図です。
初期状態ではすべての時点での路線・駅が表示されています(廃線部分を含む)。
特定時点での路線・駅を表示するには、「時期指定する」をクリックして下さい。
「元の路線を表示」で最初の状態に戻ります。

松尾鉱業鉄道(まつおこうぎょうてつどう)は、かつて岩手県岩手郡松尾村(現、八幡平市)の東八幡平駅と、西根町(同)の日本国有鉄道(現JR東日本)花輪線の大更駅との間を結んでいた鉄道路線である。
運営主体は松尾鉱業の鉄道部であった。松尾村にあった松尾鉱山と花輪線を結ぶ目的で敷設されたもので、1914年(大正3年)の創立時には手押しトロッコであったが、馬車鉄道、軽便鉄道、専用鉄道と変遷を繰り返したのち、戦後の1948年(昭和23年)に地方鉄道として開業した。
接続する花輪線が現在に至るまで非電化の中、当線は直流1500Vで電化されており、大更駅構内にも架線が張り巡らされ、松尾鉱山で採掘された硫黄鉱石をはじめ、その他各種物資の輸送に大きな役割を果たした。鉱山町に住む従業員や家族のため、阪和電気鉄道由来の高速電車を投入して旅客輸送も行っており、八幡平を訪れる観光客の重要な足ともなっていた。しかしながら、回収硫黄の普及に伴う松尾鉱山の閉山により1972年(昭和47年)に廃止され、雲上の楽園と謳われ栄えた鉱山と運命を共にした。

松尾鉱業鉄道 路線

詳細
松尾鉱業地図
運営会社松尾鉱業
事業者種別民営鉄道
供用開始1948年
設置終了1971年

松尾鉱業鉄道 駅

詳細
大更地図GoogleMaps
路線名松尾鉱業
運営会社松尾鉱業
供用開始1948年
設置終了1971年
田頭地図GoogleMaps
路線名松尾鉱業
運営会社松尾鉱業
供用開始1951年
設置開始1951年
設置終了1971年
鹿野地図GoogleMaps
路線名松尾鉱業
運営会社松尾鉱業
供用開始1948年
設置終了1971年
東八幡平地図GoogleMaps
路線名松尾鉱業
運営会社松尾鉱業
供用開始1948年
設置開始1961年
設置終了1971年
屋敷台地図GoogleMaps
路線名松尾鉱業
運営会社松尾鉱業
供用開始1948年
設置終了1960年

松尾鉱業鉄道 連想キーワード

  • 使った
  • 紹介
  • 続く
  • 松尾鉱業株式会社
  • 葛西荘
  • 写真
  • 東八幡平
  • 昭和44年
  • 昭和47年
  • 推察
  • 文字
  • 循環符号
  • 採掘
  • 松尾鉱業鉄道
  • 閉山
  • 精錬
  • 停止
  • 発行
  • 鉄道
  • ゆき
  • 旧型車
  • 車両
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 鉄道歴史地図 All Rights Reserved.